2019年12月26日木曜日

なかなか出来ないことだらけ・・でも出来たこと2019

今年も残すところあと数日・・

ご挨拶がおそくなりました。
8月30日に法人化し、「ことのはな合同会社」を設立しました。

設立にあたり、友人、元同僚、大学の先輩、同期、経営者の先輩方、
多くの方にご相談、ご協力をいただきました。
本当にどうもありがとうございました。
自分一人では、わからないこと、出来ないことだらけでした。

おうちづくり、おみせづくりの活動については、
今後も「Atelier はな緒」の屋号で活動予定です。
どうぞよろしくお願いします。

来年も少しづつまた歩みを進めていきます。

また、ご縁をいただき、
創業事例集にインタビュー記事を掲載していただきました。
どうぞご覧ください。
http://www.mu-sougyou.com/jirei/hirano/

ー「建築家の仕事も良くわからないし、建築家の名前は一人も知らない。」
ある友人に言われたことです。
それだけ馴染みがない職業という印象です。
「専門知識を持って相談しやすい人」という関係性をつくりたいと思いました。ー

そんな想いをもって日々お仕事させていただいてます。

*****

今年も無事に一年過ごせました。
どうもありがとうございます。

冬休みは12/29(日) - 1/3(金)の予定です。
2020年もまたどうぞよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。

2019年12月21日土曜日

ここからでも、できること。

12/12()胡桃堂喫茶店さんにご協力いただいて、
千葉の台風被害の生産者応援のチャリティディナーを無事に開催できました。
ご参加いただいたみなさま、
本当にどうもありがとうございました。



今回のチャリティは、9月の台風15号の被害で停電被災した、
友人の千葉山武市のお米農家、Minowa Rice Fieldの美濃輪さんから、
「台風被害で被災した “かもまい”(停電のため、貯蔵庫が使えなくなり、品質がベストではないので、正規価格では販売しにくくなってしまった2018年収穫の合鴨農法で育てたお米)を活用して、生産者の復興支援に活用できないか。」とご相談いただいたのが始まりです。

- 美濃輪さんが「かもまい」に添えてくれたお手紙 -


私からも色んな方に被災「かもまい」でのチャリティ協力をお願いしました。

遠くは北海道の飲食店、お寺さん、野球チームにおむすびを配ると張り切ってくれたお母さん、
甲府のパン屋の同級生・・・
みなさん、ご協力どうもありがとうございました。

その、被災「かもまい」活用応援に同じく手をあげてくれたのが、
国分寺の胡桃堂喫茶店の店主 影山知明さんです。
お店の食事提供でもご活用いただき、さらにチャリティイベントの協力をいただきました。

「チャリティをお店をお借りして開催したい。」と、ご相談させていただいたご縁から、
胡桃堂喫茶店のスタッフの生本香澄さん、鈴木弘樹さん、
美濃輪さんとこれまで食の仕事でご縁をいただいていたニジノハシの石橋直樹さんとで、
「かもまい応援ラボ」として、チャリティーディナーは企画・開催しました

イベント開催前の11/8「かもまいラボ」のメンバーで千葉を訪れ、
美濃輪さんにコーディネートいただき、
生産者さんを支援する団体「チバベジ」の代表、鳥海さんと安藤さん
被害が大きかった農家さんの畑にもお邪魔してお話を伺ってきました。

その時の様子は鈴木弘樹さんがブログにまとめてくれていますのでどうぞご覧ください。

12/12のチャリティディナーでは、
「かもまい」を使った食事と、デザート、それに合わせたコーヒーをお楽しみいただきながら、

参加してくれた皆さんと
自然災害のことや食料のこと、
復興支援の仕組みづくりのこと、
災害があって、気づけた事、
日々のこと、
暮らしのこと、
仕事のこと、
島留学のこと、
子育てのこと、、、
多様な話題が飛び交ってました。

美濃輪朋史さん、なぎささんのお二人にも
ご参加していただき、被災時の様子やその後のことなど、
みなさんと一緒にお話をさせていただきました。



***
終わった感想としては、
「あったかい時間をみなさんと過ごせて本当に良かった。」
これに尽きます。

その場にいた一人一人の想いが良いエネルギーになって、
ほわーっとあったかいもので包まれている感じがしました。

人と人のご縁がつなげてくれて、
みなさんが想いを持ち寄ってつくれた時間でした。


全面的にバックアップしてくれた胡桃堂喫茶店の店主 影山知明さん、
遠方からかけつけてくれた美濃輪朋史さん、なぎささん
当日お手伝いいただいたみなさん、
一緒にイベントを開催してくれた「かもまいラボ」のメンバー、
素敵な夜の時間をご一緒できて嬉しかったです。

どうもありがとうございました。

***

イベントにご参加いただいた友人たちが当日の様子を
SNSでまとめてくださったので合わせてご紹介します。

***



お友達と一緒に参加してくれた正美ちゃん、

世界のお友達に向けて英語でも発信してくれた智子ちゃん、

***


素敵なメッセージ、丁寧なご紹介をどうもありがとうございました。
感謝しかないです。

***


Minowa Rice Field さんのSNSでもご紹介いただきました。


***

千葉でも国分寺でも、
お時間ご一緒どうもありがとうございました!!

***



多くの方とお時間をご一緒できたこと、
出会えた奇跡とご縁に感謝します。
そして、これからもまたどうぞよろしく、お願いします。

かもまい応援ラボのメンバーでつくってくれた当日のメニューも合わせてご紹介。




またコラボしたい!!と思える素敵なチームでした。
生本さん、ひろっきー、石橋さん、ご一緒ありがとうございました。


2019年12月1日日曜日

「かもまい」応援ラボ

今年の台風15号で被災した、友人のお米農家、Minowa Rice Fieldの美濃輪さんからの相談で、
停電被災した「かもまい」を活用して生産者さんを応援する、チャリティに協力しています。

12/12(木)の夜に国分寺の胡桃堂喫茶店さんで「かもまい応援ラボ」と称してチャリティごはん会をご一緒させていただきます。

料理は食のデザイン工房 ニジノハシ 石橋直樹さん


「かもまい」を一生懸命つくってくれた合鴨のお肉と、「チバベジ」さんの救済した被災野菜などを使ってつくるお寿司をご用意しています。

コーヒーと甘味は胡桃堂喫茶店さんより、この日のために特別な焙煎の幻のコーヒーと人気メニューをご用意します。

今回のイベントに応援・ご協力をいただいた、胡桃堂喫茶店店主の影山知明さんにもご一緒していただく予定です。
本当にいつも影山さんにはお世話になってます。
どうもありがとうございます。


美味しいごはんとちょっと災害や支援と日々の暮らしについてのお話を考える時間をご一緒いかがでしょうか。

ご参加費としていただいた費用は、チャリティとして、Minowa Rice Field さんにお預けして、
台風で被害を受けた千葉の生産者さんを救済する仕組みをつくり、支援活動されている「チバベジ」の 一般社団法人野菜がつくる未来のカタチさんにお届け予定です。

11月初旬に、私たちも千葉の被災の様子を伺いにいってきました。

胡桃堂喫茶店のスタッフ、大学3年生の鈴木 弘樹さんが 
わかりやすく、丁寧にブログにまとめてくださいました。
こちらもどうぞご覧ください。


12/12(木)19:00-21:00の胡桃堂喫茶店でのイベントにご参加いただける方は、お店の申し込みフォームよりお申込みください。

どうぞよろしくお願いします。

2011年の3/11日の東日本大震災を体験して、東北の津波被害の様子などもを何年か、現地を見に行きました。

自然災害の多いこの国で、人と自然との向き合い方を考えさせられます。

建築デザインの仕事だけに向かい合うのでは、やっぱり何か足りないな。と思い、機会があるごとに自身でその場に向かい、考えることの大切さを学ばされます。
ぐるぐる巡る人のご縁と新たな出会いと良い刺激に日々感謝です。

2019年11月19日火曜日

【おみせづくり】「アトリエ いと」手仕事作家さんのおみせづくり

刺繍、ガラス、写真、絵、いくつもの手仕事を素敵な世界観で紡ぎ出すリコさんの
ブランディングデザインの一部をお手伝いしてます。

おみせづくり、屋号をリニューアルして新たなロゴやパッケージデザインも準備中です。

HPも早速リニューアルされました!
https://felicecolore.wixsite.com/atelier-ito


メインの手仕事、「ブラックワーク刺繍」について、
どうやって模様が出来てるのかを教えていただきました。

色んな先人たちのモチーフを刺繍しているそうです。

「古代ローマの道路のパターン」、
「モヘンジョダロ古代クレタ島の遺跡から出たクロスの模様」などから図案を起して刺繍しているそうです。

古代ローマ時代の道路・・
クレタ島の遺跡・・

他にも色んな国の色んな時代のモチーフがありました。
想い巡らすのも楽しいです。

ブラックワーク刺繍の詳細は「アトリエ いと」さんのHPに詳しくあります。

「アトリエ いと」という名前が決まり、
「月の糸」「星の糸」「光の糸」・・コンセプトや物語がどんどん生まれてきました。



そしてそして、全て一点物の「アトリエいと」さんの商品のパッケージデザインもリニューアル。


試作がもうすぐできるのでお楽しみに!!


11/23(土)には丸の内の「ストリートマーケット」にも参加されるそうです。

これから色んなところで「アトリエ いと」さんの作品がご覧いただけると思います。

物語の続きがどんどんできるの楽しみです。






2019年10月25日金曜日

記憶の先・・  [小田原文化財団 江之浦測候所]


「小田原文化財団 江之浦測候所」 を訪れました。
https://www.odawara-af.com/ja/enoura/


杉本博司氏が20年かかって表現したかったもの。
この先5000年後を設計した美術作品。

訪れて感じたものを大切にしたかったので、下調べをしないで行きました。

これまで訪れた世界のここそこ、日本の風景を何度か思い出しました。

冬至や別の季節にまた訪れたいところ。

言葉で表現しにくいので、写真をいくつか・・でもほんの一部。




















「杉本さんのインタビュー」

これを観てたらまた違う印象だったな。


I visited "Enoura Observatory." https://www.odawara-af.com/en/enoura/
Plan to visit again.

2019年8月26日月曜日

【クロストーク】未来の森につなぐ仕事。WISE WISE 佐藤 岳利社長

所属している、社団法人国際観光施設協会の分科会メンバーで企画をしている「クロストーク」。
WISE WISEの佐藤 岳利社長に先日お話をお願いしました。

カンブリア宮殿に出演されたり、各方面から注目されている方です。


「フェアウッド(合法木材)」の活用、日本の林業を継続させるための山と都市をつなぐ役目などなど、学んでいるつもりが・・・実態をまだまだちゃんと知らないことが多かったです。



懇親会では、参加メンバーのバックグラウンドも多様で、話題も多岐にわたり盛り上がりました。

会場もWISE WISE さんの表参道ショールームをお借りさせていただき、ビストロからお料理もデリバリーいただいたり、何から何までお世話になりました。どうもありがとうございました。

また、ご参加いただいたみなさまもどうもありがとうございました。

WISE WISE さんと一緒にフェアウッドを使ったお仕事をしたい。と、またひとつ実現させたい夢ができました。

WISE WISE国産材プロジェクト

グリーンプロジェクト 
Contract Works + Green Project Catalogue にも報告されてます。



盛り上がりすぎて、いまだに余韻があります。

未来の森につなぐ仕事。応援していきます!

***

おまけ。
「林業はヒーロー」
宮崎県諸塚村の小学生(毎年、WISE WISE さんに見学ツアーをされてるそうです。)がつくった、映像をご紹介。


また林業の現場にも足を運ばないとな。と思いました。

2019年8月4日日曜日

【おみせづくり】“ からっぽ ” だった家に100人以上の人が・・「百才 [ももとせ] ご縁がさねの会」

7/27(土)に東村山の空き家リノベーションプロジェクト
『百才 [ももとせ]』で「ご縁がさねの会」を開催し、無事にグランドオープンできました。
お越しいただいたみなさま本当にどうもありがとうございました。



「オープンに間に合わないと思ってた!無事にオープンできて良かったね。」
DIYのお手伝いに来ていただいたり、
「ご縁がさねの会」にもご参加いただいた方に、昨日お会いした時にいただいたお言葉。

「・・・」

本当に間に合わないかとヒヤヒヤしました。


前日の『百才 [ももとせ]』の様子はこんな感じでした・・
母屋では畳屋さんに畳を入れてもらったり、
壁のペンキ塗りがまだ終わってなかったり・・・

離れでは鉄骨階段の設置で火花が散る・・・


本当に明日みなさんをお迎えできるのか!?

という感じでした。
ご心配、エールを送っていただいた方々どうもありがとうございました。

で母屋のDIYを多くの方にお手伝いいただいたり、
ももとせプロジェクトメンバーの追い上げラストスパートで、
無事にグランドオープンできました。

「ご縁がさねの会」では「縁ひらく庭-百才 [ももとせ]」の大事な場所、
庭をメイン会場にしました。

記念式典を開催させていただき、
また市長にもお越しいただいて、みんなで豊島屋酒造さんの「屋守」で乾杯!

あとはご自由に楽しんでいただければ・・・という「ご縁がさね」の会。
みなさんどんな感じで過ごしてくれるのかな??大丈夫かな?という心配は全くいらなくて、

縁側やお庭でのんびりしていただいたり、

「PUBLIC LOUNGE」である母屋のお座敷でくつろいでいただいたり、 
たまり場がここ、そこにできてました。


お越しいただいた方に楽しんでいただけるように、
母屋では東村山のクラフトビールなど、「OFF-DO COFFEE [オフドウコーヒー]」がドリンクを提供。
DIYお手伝いに来ていただいたご縁で、「そとやまのはりきゅう」が出張施術。

お庭では「大きな和紙をつくろう!」という
和紙造形作家、にしむらあきこさんのワークショップ、

離れの「木づつみのえん」シェアキッチンでは
「ゆみこTとそばの実カフェSora」でおつまみとおやつを提供してくださいました。



の小池ともこさん、ゆみこTこと、石丸由美子さん、
の外山さん、
一緒に「ご縁がさね」の会を盛り上げていただきどうもありがとうございました。


お隣のお不動さんのお祭りに合わせて開催したので、
お祭りに来たお客さんが寄ってくれたり、


街道沿いからイベントの様子をみて、
通りがかりの方やお散歩中の方も気になって入って来てくれました。

お越しいただいた方に、
「気づいたら長居してました。」
「いつの間にか3時間も経っちゃった。」
こんな感想をいただきました。

夏の日の午後、心地よい時間を楽しんでいただけて良かったです。

                
お陰様で、なんとか無事にオープンを迎えることができました。
「百才 [ももとせ]」はこれからがスタートです。


Atelier はな緒としても、百才 [ももとせ]プロジェクトの運営コーディネートのお手伝いと、残ってる母屋のDIYと、

シェアキッチンの運営サポートなどを引き続きさせていただく予定です。


「ご縁がさねの会」ご招待カードをハチコク社さんがつくってくださいました。

これからもまたどうぞよろしくお願いします。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


百才 [ももとせ] になるまで


2018年正月明け、
友達から「東村山の駅近くに素敵な日本家屋の平屋とお庭もある家があって、 
どうにかうまく使えないかな。」と、相談されて数日後すぐにお邪魔しました。
今でもその時の様子は鮮明に覚えています。

ゆったりとしたお庭と雰囲気のある平屋、ガレージのある二階建てのもう一棟の建物。
ちょっと手を入れればぐっと良くなりそうな気は直ぐにイメージできました。
でも、このまちを知らない私は、使い手は別の「誰か」だという思いも同時に浮かびました。

「この場に合う人にバトンをつなぐ役」としてこのお家のことを友人に話していたら、
和紙造形作家のにしむらあきこさんとハチコク社さんに繋がり、
もともと、お話をいただいた大黒屋さんも一緒に、場づくりがスタートして、
整える役、場づくりサポートで伴走してきました。

そしてこれからスタートする
百才[ももとせ]が
縁ひらく庭となり、新たな文化が次の循環に繋がりますように。

*******

世界で一番好きな 居場所 をつくる 
おうちづくり・おみせづくり  
 Atelier はな緒 平野智子