2020年3月10日火曜日

公開!おみせづくり スナックの舞台裏




カッコいい職人さんたちの仕事が見られる、工事中の現場を見学してください。

「造作(ぞうさく)」という言葉を聞いたことがありますか?
・建物の構造部以外の内部の仕上げや取り付けるもの。
という意味で使われる言葉です。
また、
・手のかかること、面倒、骨折り
こんな意味もあります。

「造作でつくる」と「おうちづくり」や「おみせづくり」で言えば、「オーダーメード」でオリジナルのものを造ることを言います。

本当にピンからキリまで大体のものはなんでもつくれます。(もちろん、お金や時間はその都度かかります。)
私も工事をご一緒いただくプロたちも沢山の「おうち」や「おみせ」の造作を専門としてきたので
造作(手のかかること、面倒骨折り、なことが必要だとしても、)が得意です。

そんなチームでつくる「おみせ」を見に来てください。

昨今、職人さんの成り手が減って来ています。
造作を「知らない、わからない、やったことない、できない。」そんな職人さんや設計のプロでもそういう場に出会えずつくれないことも増えてきてしまっています。
(造作の仕事が減って、カタログで選んだ商品だけでつくってあるお家なんかが増えていたり・・)

技術や知恵は学ぶのにもちょっと時間がかかります。先輩や数々の現場をコツコツ、経験していくのですが、なかなか大変で成り手が不足しています。
「関係者以外立ち入り禁止」多くの工事現場はこういうルールです。
もちろん事故がなくスムーズに工事を進めために必要なことです。

でも、クローズにしてばかりだと仕事の様子やこんなプロがいることも知られていきません。オープンソース・・とまではいきませんが、私たちが伝えられる限りは公開します。
普段は入れない工事現場、おみせづくりの舞台裏を見に来てください。

今回の「公開!おみせづくり」の場所は世田谷区経堂の「スナック凪」さんです。ママさんのご好意
ご協力により、お店の工事の様子見学会を開催します。


今回、一緒に「おみせ」をつくってくれるのは「内装造作 成田屋」の成田忠雄さんです。

成田さんは以前同じ会社でお仕事をさせていただいていた先輩です。今はお互いに独立して、事あるごとにご一緒させていただいています。独立してからもいくつかの「おうち」や「おみせ」を一緒につくってきました。


成田屋さんの工事チームには素敵な職人さんも沢山いらっしゃいます。中でもズバ抜けているのは電気屋のOさん、
77歳(確か、)で現役なのはもちろん、仕事もプライベートも全力で毎日忙しく駆け回ってます。
毎回お会いすると笑いが絶えない・・先日も現場でみんなで笑いました。テキパキ的確に仕事もするし、楽しく生きている先輩です。

そんなプロの仕事が進む現場を見学にきてください。人の力でひとつづつ、手をかけて作り上げています。
普段は関係者以外は入れませんが、見学会は職人さんたちの邪魔にならないよう、私がご案内します。

「おみせづくりの舞台裏」どうぞお越しください。


【公開!おみせづくり 現場見学のご案内】
今回は世田谷区経堂駅前の「スナック」さんです。
ママさんのご好意で「おみせづくり」の現場見学会を開催いたします。

◎住所:世田谷区経堂1-19-7 セントラル経堂2F

◎開催日時
1) 3/22()10:00-11:00 解体工事(Beforeをみるならココ!新しくリニューアルするために不要なものをバラして運び出します。)
2)3/25()17:00-18:00 水道工事・電気工事(キッチンの位置を変えるので水道やガスの移設、電気も配線をやり直します)
3)3/28()16:00-17:00 大工工事・造作家具工事(カウンターの設置や新たな壁・棚をつくります)
4)3/29()10:00-11:00 家具造作工事(ボックス席のベンチを組み上げます)
5)3/31()10:00-11:00 クリーニング(工事出来上がり後、最後の仕上げ作業。出来上がりを見るならココ!)

◎見どころ
・職人さん達のプロの仕事ぶり。
・造作(面倒なこと)盛りだくさんです。
・お店の顔になる、長さ4.5M奥行き1.5Mのカウンターをつくりかえます。
 大きすぎて搬入できないので、一旦バラバラにしたものを現地で組み立てます。
・数年後に変身予定のアートワークもあります。
・普段はみられない人気なお店の舞台裏です。(満員で入れないことも多いとか・・)
・スナック未体験の方もぜひどうぞ。
・タイミングによって、美人ママさんに会えるかもしれません。


◎ご協力・ご理解のお願い
・現地での職人さんたちの作業の邪魔にならないようにご協力をお願いします。みなさんが見学できるよう、ガイド・サポートします。
・参加費はギフト(ドネーション)制でお願いします。
・現地見学で学べたことを機会があれば他の方にお伝えください。
・改善、反省点などあれば他言せず、ガイド:平野にお知らせください。
・中学生以下の方のご参加は大人とご一緒ください。
・安全のため、保険に入ります。
・体調が不安な方はご参加をお控えください。今後も開催予定です。状況によっては開催の中止も検討いたします。


◎参加申し込み・お問い合わせ
hirano.hanao(at)gmail.com
※(at)を@に変えて
・参加希望日時
・お名前
・ご住所
・参加人数
・当日連絡のつくお電話番号
をお送りください。

当日の連絡先090-7201-3094 平野までお願いします。

ひとつひとつ人の手がつくりだす「おみせづくり」その場でしか味わえない様子をご覧ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿