2016年10月12日水曜日

「居場所」をつくること



建築やインテリアの設計を学び始めた頃、
とある日、夜の図書館を通りかかりました。

祖母の住む家から近い、その図書館は、街の中心にあり、
昼間は同じ建物の中にある美術館や
その前にある広場は色んな人が訪れ賑わう場所。

でも私が出会ったのは、
閉館時間が過ぎて誰もいない建物はただの空っぽのグレーの箱でした。

たまたまその日は昼間にも、その図書館に行ったので、
人がいて、みんながそれぞれに本を読んだり、勉強したり、
図書館でのそれぞれの時間を明るい建物の中で楽しんでいたのを
私もその中の一人として、味わったばっかりだったので、
そのギャップにショックでした。

「建物はそこに人が居て、初めて活かされる。」
ということを改めてはっきりと感じました。

建物だけつくっても、使ってもらわないと・・・


この経験が今の「居場所づくり」自由に創り変える提案の仕事につながっています。

「“居場所づくり”って、なんの仕事をしているか。」言葉だけではなかなか説明しにくいのですが、
ハード的な環境(空間、建物などの要素、設備など)だけでなく、
ソフト的な環境(心理的なこと、人間関係、社会的要因、気候風土的なことなどなど)
両方合わせて考えます。

「その時の欲しい条件は何か、自分や家族、一緒に働く人たちに欲しいのは何か?」
これをまず、ご相談いただいた方と一緒に
現状を把握し、整理します。

そこから、望まれるような「居場所」一緒に考え始めます。
解決策のアイデアやデザインの提案に始まり、
時には新たなビジネスモデルの提案につながるものもあります。

欲しい「居場所」をつくっていく仕事です。

なので、Atelier はな緒の提案する「居場所」については、
おうちやおみせの建物や空間だけではなく、
ワークショップやイベント、色んな人とのコラボレーションも
「居場所」のひとつだと考えています。

そんな「居場所づくり」やその断片をブログでは少しづつご紹介していきます。


(写真は私が出会った図書館の裏側にある美術館です。)

*・*・*・*・*・*・*
居場所づくり Atelier はな緒 
-”おうち” や ”おみせ” あなたの居場所を一緒につくります-
http://hanao-architect.tumblr.com/


“ What is in your place? ”

This phrase is on our “Atelier hanao’s” top page.

Our work is to custom your place what you need on your place.
We try to arrange or create your place not only hardware but also software.
Because these are connect each other.

So, our work is on design interior, architecture, products etc… - visible works.
And, make event, work shop, create new business plan and communication design etc… - invisible work.

We hope our work will be some help to make your wanted place.

Photo: Marugame Museum




0 件のコメント:

コメントを投稿